コンテンツへスキップ
メニュー
kvitanco Papyrus
  • 製品の使い方
  • 業務Hack
  • 働き方改革
  • 法制
  • IT技術
  • 雑記
  • お問い合わせ
Monday, Jun 27, 2022

投稿者: deruta1992

  • ホーム
  • deruta1992
  • ページ 2

電子帳簿保管法とは?スキャナでの保存要件と「スキャナ以外で」保存する方法とは

deruta19922019年5月10日2019年5月10日
未分類

スキャナでレシートや領収書を読み取って税務書類として扱っても良いーそのような規則を定めた電子帳簿保管 […]

続きを読む

ブログ/SNS営業で考えるべき、効果を出すための中小企業メディア戦略

deruta19922019年5月1日2019年5月1日
未分類

ブログやSNSを用いてオンラインで営業する、というのが現在でも流行っています。ただしSNSやブログを […]

続きを読む

使いやすいRPAシステムって?実際にトライアルで試してみた

deruta19922019年4月29日2019年4月29日

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)というソフトウェアがある。このソフトを使えば、事務 […]

続きを読む

絶対にネットは落とせない!店舗/会社での”携帯”でのネットワーク戦略

deruta19922019年4月24日2019年4月27日
IT技術

インターネットは、どの店舗/会社でも必須となりました。固定線を引く場合も多いですが、意外とあるのが「 […]

続きを読む

BIとRPA。組み合わせて初めて実現できる「現場を動かす」DXとは

deruta19922019年4月4日2021年3月22日

英語2〜3文字で表せるサービスは本当に多くなり、わかりにくいですよね。AI、IoT、5Gー。全てにつ […]

続きを読む

1つのアプリで5つのアプリ?アプリ内に別サービスアプリを1つにまとめて配信する方法について

deruta19922019年4月4日2019年4月4日
未分類

モバイルアプリを開発したい・リリースしたい!と考えると、思ったよりもその壁が厚いことに気がつきます。 […]

続きを読む

ドーナツはギスギスした雰囲気をなごませる!働き方を変えるオフィス置き菓子サービスまとめてみました

deruta19922019年3月4日2019年4月13日

いきなりですが、みなさんは残業をしたことがありますか? 夜10時くらいまで残業すると、気がつくと周囲 […]

続きを読む

家計簿を自動化するためのハックツール 銀行連携からあのスーパーのアプリまで

deruta19922019年3月4日2019年4月13日

家計簿をつけるのは面倒くさい!どうしたら節約につながるのかわからない! と私が悩んで、はや4年。気が […]

続きを読む

経費を賢く使う!レシートなしでも賢く税金を抑える「使用した金額」の記録方法

deruta19922019年1月4日2019年4月1日
未分類

サラリーマンであれば一度は耳にしたことのある「経費精算」。実際に小口経費として喫茶店での飲食代やコイ […]

続きを読む

家計簿=金融代行業?改正銀行法などに見られる「Fintech」対応法制の実際

deruta19922018年11月22日2019年4月1日
雑記

ZaimやMoneyForwardなど、日本にはスマートフォンアプリにて様々な金融機関の資産残高を確 […]

続きを読む

雇用契約書から発注書まで。電子契約で楽になることまとめてみました

deruta19922018年11月21日2019年4月1日
未分類

電子契約という単語をご存知でしょうか。電子契約とは「電磁的な手段を用いて改竄できないように作成された […]

続きを読む

GraphQLて?AWSで試す「APIとデータ構造を同時に作る」開発①

deruta19922018年11月17日2019年4月3日
IT技術

「GraphQL?なにそれ?」 私も知らなかったGraphQLという単語。これはRestAPIの次の […]

続きを読む

電子レシート?ドンキホーテ[Majica]を試してみた

deruta19922018年10月15日2018年10月15日
未分類

経済産業省を主導として現在電子レシートの実証実験が各地にて始まっています。そんな経済産業省の前から電 […]

続きを読む

大宮のラーメン屋「凪」で今時のラーメン注文システムをみた。

deruta19922018年7月27日2018年7月24日
未分類

入り口に並んで、どこかいかついおじさんの横を通り「話しながら食べるなんて」という視線を浴びて…そんな […]

続きを読む

民泊を365日回す方法

deruta19922018年6月17日2019年5月10日
未分類

つい先日の2018年6月15日、民泊新法が施行され旅館業法に定めのない住居・施設においても宿泊施設と […]

続きを読む

SEOはコンテンツから(といっても低質なコンテンツで構わない)

deruta19922018年6月17日2019年5月10日
未分類

SEO、SEO… 検索順位最適化のことをSEOといいますが、近年ではGoogleやYahoo!がコン […]

続きを読む

オススメのノートパソコン

deruta19922018年6月6日2018年6月10日
未分類

今や家電量販店に行けば気軽に購入できるようになったパソコン。しかしその機能の多さ、またCPUやらメモ […]

続きを読む

javascriptで素早くアプリを作る!プロトタイプなし、エンジニアのみのプロトタイプ作成

deruta19922018年6月5日2021年1月7日
未分類

こんにちは。当アプリ(kvitanco)では、モバイルアプリをIonicにて作成しています。Ioni […]

続きを読む

GooglePayとかApplePayとかいうけど、実際何なの?

deruta19922018年6月4日2018年6月4日
未分類

コンビニやタクシーなど、様々なところで決済手段として普及を見せている、スマートフォンのOS名を冠した […]

続きを読む

常連客をがっちり掴むスマホアプリの作成”方法の戦略”

deruta19922018年5月17日2019年5月11日
未分類

マクドナルド、洋服の青山など多くのチェーン店が出している「アプリ」。現在では中小規模の店舗・企業でも […]

続きを読む

電子マネー・クレジット決済だから気をつけたいフロー/ストックの管理

deruta19922018年4月18日2019年5月10日
雑記

Amazonや楽天、メルカリなどのオンラインショッピングは便利です。今日頼んだものは明日届く(場合に […]

続きを読む

店舗のポップ作成に役立つ!便利な手書き日本語フォントをまとめました

deruta19922018年4月14日2019年5月10日
未分類

居酒屋などでよく見る、筆文字で書かれた居酒屋のメニュー表。あのメニュー表を手書きで書くのはちょっと大 […]

続きを読む

Excel方眼紙はやめよう!データ活用に効く表データの作り方

deruta19922018年3月16日2019年5月10日
雑記

広報物の作成や数値分析、各種帳票の作成となると必ず対面するのが帳票のデザインを整えるためにExcel […]

続きを読む

アプリケーション開発を行う上で大切な事

deruta19922018年3月15日2019年5月10日
未分類

どうも。今回はアプリケーション開発を行っていく上で大切な事について考えたことをまとめてみたいと思いま […]

続きを読む

IonicでAWS Amplifyを使用する

deruta19922018年3月4日2019年5月10日
未分類

AWS( アマゾンWebサービス)から昨年2017年の暮れに発表されたMobile App向けのJS […]

続きを読む

安い携帯でも大丈夫!中国の高齢者も使うQRコード決済とは?

deruta19922018年1月14日2019年5月10日
未分類

電子マネーをビットワレット(現・楽天Edy)が世間に出して今年で17年になります。気がつけばiDなど […]

続きを読む

消耗品切れをなくすために考える3つのポイント

deruta19922017年12月23日
雑記

トイレットペーパーやボールペンなどの消耗品。多く購入しても保管場所がないし、少ないといざという時にク […]

続きを読む

掛払いができる、消耗品発注サイトをまとめました

deruta19922017年12月19日2017年12月23日
雑記

レジロールやボールペン、販促に使用するプラケースなどを購入するのに、インターネットショッピングなどを […]

続きを読む

身近でできる業務自動化~API入門~

deruta19922017年12月16日2017年12月14日
未分類

売上の自動予測と食材などの自動発注など、コンピューターが人がやるべき単純な仕事を代行できるような社会 […]

続きを読む

携帯アプリを作りたい!と思ったら確認したいコストとスキルとマーケティングの話

deruta19922017年12月14日2021年1月10日
IT技術 / 雑記

スマートフォンが世間に出て、はや10年。今やポイントカードの多くはアプリ対応し、iPhoneのおサイ […]

続きを読む

UiPath+Firebaseでデスクトップワークの自動化を実現する

deruta19922017年12月12日2017年12月12日
IT技術 / 雑記

ElectronのAdvent Calenderの12日目。もう師走でイルミネーションが綺麗な時期に […]

続きを読む

そもそも経費精算ってどうやってる?不正を減らすにはどうしたらいいの?

deruta19922017年11月22日2017年12月6日
雑記

月初になると経理部が慌ただしくなる「経費精算」。交通費に始まり、会社で使う身の回りのものに至るまで様 […]

続きを読む

分析を自動化する、中小企業だから活かしたい3つのサービス

deruta19922017年11月18日2017年12月14日
未分類

売上の分析、経費の分析ー。気がつくと色々な分析を行うのが店舗経営の常ではないでしょうか。 経理ソフト […]

続きを読む

返品にレシートが必要な3つの理由

deruta19922017年11月16日2018年12月29日
雑記

返品するにはレシートが必要です。ではなぜ?

続きを読む

保護中: レシートと領収証の違い

deruta19922017年11月14日
未分類

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む

簡単にホームページに予約受付欄を作れるオススメWordPressウィジェット3選

deruta19922017年10月26日
未分類

WEB上でお客様から予約を受け付けるために日付選択機能のついたウィジェット(入力するための小さなブロ […]

続きを読む

WEBサービスに頼り切らない!頼り切らず地力を保つための安全策とは

deruta19922017年10月22日
未分類

ホットペッパーやぐるなびなどのWEBサービスは、一般大衆に広がってきています。 美容院を探すのはGo […]

続きを読む

電子レシートで帳簿をつけるのも楽に。法人向けにだからこそ考えたい電子レシートの導入

deruta19922017年10月22日
未分類

電子レシートといえば、最近はドラッグストアで実証実験が行われて話題となりました。 経済産業省は電子レ […]

続きを読む

簡単に導入できるキャッシュレス決済の種類をまとめました

deruta19922017年10月21日2018年12月29日
雑記

Appleが2016年に発表したiPhone7からは、ついにNFC(いわゆる「おサイフケータイ」)の […]

続きを読む

WEBマーケティングをはじめたい?そんな店舗/企業が行うべき無料の3つの施策とは

deruta19922017年10月19日
未分類

こんにちは。久しぶりの更新となってしまいましたが 今回は「WEBマーケティングをおこなうときにやって […]

続きを読む

原付バイクで使用できるスマートフォン取り付け金具

deruta19922017年8月23日
雑記

デリバリーを行っている飲食店やショップで大きな問題になるのが「配達先がどこなのかを配達員がどれだけス […]

続きを読む

WiFiスポットで店舗HPを表示させる方法

deruta19922017年8月12日2017年8月14日
雑記

訪日外国人が増えるということであちこちで整備されるようになった「WiFi(無線LANアクセスポイント […]

続きを読む

新聞折り込みはもう効かない?Shufoo!やアプリ広告をまとめてみました

deruta19922017年7月13日2017年7月13日
未分類

新聞を多くの世帯が購入しなくなったといわれて、もう10年ほどがたつでしょうか。 実はiPhoneの登 […]

続きを読む

WiFiとは?Bluetoothやテザリングとの違い

deruta19922017年7月8日2017年7月11日
未分類

今回は、WiFiについてそれは何なのか?他の無線通信関連の話と比べる形書いてみたいと思います。 Wi […]

続きを読む

Wi-Fiが遅い!そんな時に確認するべき3つのこと

deruta19922017年7月7日2017年7月8日
雑記

今ではすっかり街なかでみることも多くなったWi-Fi。ワイファイと読むこのサービスは、携帯回線を使わ […]

続きを読む

最近じわじわと来ている電子レシート。導入企業をまとめました

deruta19922017年7月5日2019年6月9日
雑記

2017年3月頃に経済産業省が中心となって進めていた電子領収書(電子レシート)の民間への導入実験。 […]

続きを読む

Airレジなどのタブレットレジのデメリット!解決方法はあるのか?

deruta19922017年7月5日2019年6月8日
雑記

Airレジやスマレジなど、iPadさえあれば簡単に導入できるiPad型レジが現在流行しています。Ai […]

続きを読む

電子レシートが普及しない3つのデメリット・理由

deruta19922017年6月18日2021年3月22日
雑記

あらゆるものが電子化される現代。事務所の書類がガリ版からWord/Excelになり、本がWEBに一部 […]

続きを読む

レシート広告で効果的な販促事例4選をまとめました!

deruta19922017年6月10日2017年6月18日
雑記

普段店舗で発行しているレシート。最近、そのレシートの裏面や表面にクーポンや広告を表示し、販促に役立て […]

続きを読む

最新機能が常に使える、iPadレジまとめ2017年5月末時点

deruta19922017年6月3日2017年6月18日
雑記

USENなどレジメーカー以外も参戦し切磋琢磨が続けられるiPadレジ業界 街なかでも増えてきた「iP […]

続きを読む

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3 次へ

kvitancoサービスのご案内

SMSで領収証が送れるサービス「kvitanco Invoice」をリリースしました。電話番号しかわからない相手への領収証の送付に対応。API連携もできるから、請求書を送付しなくてもいいお客様への送付に使えて便利です!

詳しくはサービスページをご覧下さい。

タグ

Google Workspace Microsoft365 RPA,事務員,情シス担当,情シス不在 メールサーバー 決済

Kvitanco

Kvitanco

Ad1

Blog

Kvitanco papyrus - にほんブログ村

Ad2

検索
メニュー
  • 製品の使い方
  • 業務Hack
  • 働き方改革
  • 法制
  • IT技術
  • 雑記
  • お問い合わせ
Copyright All rights reserved Theme: Insights by Themeinwp

機器故障に備える! 中小企業だから知っておきたい「HyperV」への業務システム配置のメリットについて

HTML形式での領収書。電子帳簿保存法でどう保存する?

社内コンビニを自社運営。従業員が生産的に働ける「休憩」の設計とは

Amazon Connect V.S. Twillio – クラウド電話で導入するならどっち?

日本での電子レシートはどの会社が提供している?4つのサービスを紹介いたします。

さりげなく商品認知度をUp。広告・スライドショーを表示できるタブレットPOS 3選。

RPAに頼るな、APIを使い倒せ。プログラマによる「非プログラム」でのデータ連携のススメ

適格請求書(日本版インボイス制度)とは?法人番号の記載についてまとめました

 

コメントを読み込み中…