単純作業を効率化する能力が事務員にも求められる時代に

在宅勤務を開始して、電話の窓口を廃止した、という会社も多いですが、一方で「電話がつながるから契約した」というかたも依然として多いことから電話窓口の縮小に動き出せない企業のかたも多くいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、窓口を縮小し折り返し電話とすることで電話の応対品質の向上と無駄な電話への対応時間を削減することが可能となります。

そこで、今回はスマホから会社の番号で発信できる事業者を紹介します。

目次

携帯からの電話には出ないが固定電話からの電話にはでる

携帯電話は便利だが不動産営業と勘違いされ警戒されることも

仕事で外出先で使用するものは、基本的に携帯電話です(固定電話を使用されるという方は少ないと思います)。固定番号から発信しようとするならば、事務所で発信を行う必要があり「面倒だから…」といった理由で携帯電話をメインの電話として利用される方も多いと感じます。

しかしながら、会社からの電話が携帯電話から…というのでは、以下のような心理障壁をお客様に与えることがあります。

  • 果たしてその人は信頼していいのか?がわからない(その会社に所属していることを証明できないため)
  • 電話に対して折り返しをすることを躊躇する(携帯電話での不動産営業電話などが多く、電話帳に登録していない番号からの着信は受け付けないケースも多い)

これらの事情から、発信電話(特に、営業電話)は固定電話からの発信にすることが理想的です。

nlink url=”kvitanco.biz/blog/1444/”

モバビジ

モバビジ
https://www.mobabiji.jp/ 

モバビジはNTTの固定電話装置(OGと呼ばれるIP電話装置)にUSB型装置をはめ込むことによって専用アプリで社外で電話の発着信ができるサービスです。社内にいる時と全く同じ要領で自社の電話番号を使用できる上、他社と比較しても高音質であることを売りとしています(電話機メーカーからのお墨付きとのことです)。手軽に使えるビジネスほんを探しているのであれば、こちらの業者の製品を選定するのがおすすめです。

BIZTEL

BIZTEL
https://biztel.jp/

BIZTELはサーバーなども提供している会社が提供するIP電話サービスです。モバビジとは違い、PBX/コールセンタ部分の作り込みが非常に細かくできるのが特徴で、大規模コールセンターにみられるようなIVR(番号入力によるルーティング)やコールバックしてきた人を自動的に直近で発信した人に優先的に着信させたりといった機能が充実しています。
またユーザーライセンスの考え方がまとめ買いで1ユーザーごとに追加課金するタイプではないので、それなりの人数で使用した際にコストメリットが出やすいです。またサーバなども提供している会社なので、個別のカスタマイズにも柔軟に相談に乗っていただけるのがポイントです。

Fusion Connect2.0(楽天コネクト)

https://connect.rakuten.co.jp/storm/

FusionsConnect2.0は、楽天コミュニケーションズが提供しているIP電話サービスです。楽天モバイルとは系譜が異なり、こちらがIP電話を国内でも非常に昔から展開していたフュージョンコミュニケーションズという会社の製品を買収して提供しているもので、実績と定評があります。
コールセンター業務に特化したもの、PBX機能のみに絞ったものなどバリエーションもあり少人数での利用(10名程度)の場合はBIZTELに比べてコストメリット・機能の多さのメリットを受けられるのが特徴です。

ArcStar

Arctrat Smart PBX
https://www.ntt.com/business/services/voice-video/voip/smartpbx.html

ArcStarは NTTコミュニケーションズが提供している050IP電話サービスです。NTTコミュニケーションズが提供しているという安心感、そして0120番号(いわゆるフリーダイヤル)が使用できるIP電話であるという特徴があります(他社IP電話はフリーダイヤル裏番号としては使えない)。
※なお、他社のIP電話の場合も電話番号が050ではなく03などであれば0120番号を着信させることも可能な場合があります。詳細についてはNTTコミュニケーションズ社サイトにある「裏番号として利用できるIP電話事業者一覧」をご確認ください。

03Plus

https://03plus.net/price.html

03Plusは、03/06などの市外局番から始まる番号を携帯電話から使用できるサービスで、1名からの少人数で使用できるのが特徴です。1名から使用できる050番号サービスはあるものの03から始まるものとなると絞られます(コールセンター向けソリューションとしては、AmazonConnectとTwillioがあります)ので、スモールスタートでとりあえず自分専用の番号が欲しい、という場合にはおすすめです。
また、03・06以外の地方局もいくつか選択ができます。埼玉や千葉の番号も取得できるので「自宅とは違う番号が欲しい(住所は自宅と同じ場所だけど)」という方には非常にお勧めできます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。メールやLINEでのやりとりが進展している今も、電話や対面での直接連絡はお客様や取引先に安心感を与え、コストでは測り切れないメリットを出すこともあると感じます。ぜひ最適なIP電話を選択し営業の合間などの隙間時間を有効な営業・お客様との交渉時間に当ててみて下さい。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください